fc2ブログ

2021/02/04 Thu  00:58
文鳥ヒナ里親様募集(3)

ご覧いただきありがとうございます。
決まりましたので募集は終了しました!


わが家で生まれた文鳥ヒナたちの里親様を募集いたします。

*現在、当方所在県もコロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が発令されています。
双方の安全確保のためにも、お願い事項をご一読ご理解の上、応募をお願いします。


【お願い事項】
 
 ●神奈川県伊勢原市当家でのお渡しとなりますので移動手段等十分にご留意ください。
 ●引き取り時は成人2名まで。
 ●手除菌用液を用意しておきますので消毒をお願いします
 ●生体を確認いただき、動物取扱業にのっとり説明の上、署名捺印をいただきます(所要時間30分くらい)
  発送は一切いたしません。
 ●今後の状況によりご希望日にお渡しできない場合は要相談になります。

◎募集ヒナ◎
父:サクラ×母:サクラ=ヒナはサクラになります。
羽色が同じため足環(一時的なもの)を付けています。

【NT1】 終了
NT1 NT1〜青足環
2021年1月3日生まれ 性別不明  〔青足環〕
左右風切り羽先端に白羽があります。

【NT3】  終了
NT3 NT3〜白青足環
2021年1月5日生まれ 性別不明 〔白青足環〕
左右風切り羽先端に白羽があります。
*現在ひとり餌になっています。

【NT4】  終了
NT4 NT4〜ピンク足環
2021年1月5日生まれ 性別不明 〔ピンク足環〕
右側風切り羽に多めに白羽、左側は少なめ白羽があります。

【NT5】 終了
NT5 NT5〜黄色足環
2021年1月6日生まれ 性別不明 〔黄足環〕
白羽はありません。

【NT6】 終了
NT6 NT6〜水色足環
2021年1月7日生まれ 性別不明 〔水色足環〕
白羽はありません。

 *生後15~16日目 親から離し1日4~5回 
  ケイティパウダーフードで挿し餌をして育てています。
 *2/3現在、飛行もできるようになりシードを突き始めてます。
*ひとり餌は2月中旬頃の予定です。
*2月9日画像アップしました。ケージ生活を始め、バードバスでの水浴びもしています。

 ●生涯育てていただけるかた、出来れば手乗りとして遊ばせたりして
  いただけるかたを希望します。
 ●挿し餌で飼育希望のかたは経験者に限ります。
  お渡しは即日可能ですので飼育準備をお願いします。
 ●ひとり餌希望のかたのお渡しは2月中旬以降になります。
 ●転売目的、業者、代理での応募はご遠慮ください。
 ●未成年のかたの単独の飼育はお断りいたします。
 ●希望が重複した場合、性別が不明ですので男女どちらでも可、
  挿し餌飼育希望のかたが優先になりますのでご了承ください。
  2羽希望される場合は要相談になります。
 ●お渡しの際はキャリーケージやプラケース等をご用意ください。
 ●お渡し時間は13時以降が希望です。
 ●無償です。

【応募方法】
 
  「里親の件」と明記の上
  ご希望のヒナ番号(例:NT1)、欲しい理由、飼育経験の有無、
  挿し餌飼育希望、または、ひとり餌になってからのお渡し希望どちらか
  現在のペット飼育状況、お引き渡しの希望日時などを記載いただき
  
  下記メールメッセージにて送信してください。ご質問もお受けいたします。

 ドルミヨママへのメッセージ
こちらにカーソルをあててクリックするとメッセージボックスが開きます。

 追って返信をいたしますが、遅くなる場合がありますのでご容赦ください。
 誹謗中傷、冷やかし等と思われるメールは返信いたしません。

NT NTおやすみ

 ☆良いご縁をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。   
   神奈川動保第180290号 
   Worldolk〔文鳥専門・ワールドルク〕
   責任者:小泉文子(ドルミヨママ)


!お知らせ!
 現在までのヒナたちの成長の様子はツイッターにてご覧くださいm(__)m
 https://twitter.com/dolmiyo
スポンサーサイト



2020/04/11 Sat  22:28
9代目ヒナ成長記(続き)

5羽共に順調に成長しています。

2ケージで生活開始~
生後33日以降~飛行も安定してきたので
上の子3羽、下の子2羽でケージ生活を始めました!

3羽ケージのつぼ巣 2羽ケージのつぼ巣
懐かしい?つぼ巣に入って寝たり。。

3羽ゴハン 2羽ゴハン
シードやあわ穂を突きひとり餌の練習も始めました!(^^)!

PB1
PB1 青足環 平均体重27g
30日目初飛行~40日目ひとり餌になりました(*^-^*)

PB2
PB2 白緑足環 平均体重28g
29日目初飛行~38日目ひとり餌になりました(*^-^*)

PB3
PB3 白赤足環 平均体重28g
29日目初飛行~41日目ひとり餌になりました(*^-^*)

PB4
PB4 水色足環 平均体重27g
29日目初飛行~40日目ひとり餌になりました(*^-^*)

PB5
PB5 足環なし 平均体重24g
33日目初飛行~まだ挿し餌をしています('◇')ゞ

3羽でわらわら。。 2羽でわらわら。。
飛ぶのが楽しくて、外にでれば何処に行こうか?
落ち着きがありません。。
まだ、PB5ちゃんが挿し餌をしているので
シリンジをみれば無言で口開けてみたり。

ケージ生活にも慣れ、毎日バードバスで水浴びをし
羽も綺麗なヒナたちになりました\(^o^)/

ヒナたちの様子はツイッターでも公開しています(^.^)/~~~
https://twitter.com/dolmiyo

*次回は里親様募集予定でいます。

2020/04/10 Fri  03:11
9代目ヒナ成長記

前記事の続き成長記録です。

ぽっち(P)&べち(B)ヒナたち~最後の1羽も無事巣から出し
5兄弟そろいました\(^o^)/

 5羽兄弟そろいました
5羽での挿し餌開始です。
小さい5番子も食欲旺盛です(*^^)v

1羽づつの成長を~

PB1 21日目 PB1 27日目 PB1 35日目
PB1 生後13日目から挿し餌開始
青足環を付けています。
とても声が大きく周りをよく見る子です。
すこしのんびりしていることも。。

PB2 21日目 PB2 27日目 PB2 35日目
PB2 生後13日目から挿し餌開始
白緑足環を付けています。
こちらも声が大きく食欲も旺盛です。
1番子より活発です。

PB3 20日目 PB3 26日目 PB3 34日目
PB3 生後13日目から挿し餌開始
14日目にそのうに空気がたまってしまい通院し処置してもらいました。
以降、食欲も戻り1番の巨体?になってます。

PB4 19日目 PB4 25日目 PB4 33日目
PB4 生後14日目から挿し餌開始
巣から出した時は少し小さめ(わが家比)でしたが
元気に挿し餌をねだり大きくなりました。
要領が良く覚えるのが早いです。

PB5 18日目 PB5 24日目 PB5 32日目
PB5 生後17日目から挿し餌開始
両親の給餌により巣から出せる状態まで育ってくれました。
生後1週間位までは成長が悪く
巣から出し数日、朝・晩とパウダーフードを給餌しました。
無事に成長してきていることに安堵しています。

3月23日生後23~26日目 3月26日生後26~29日目
生後23日目~26日目
羽ばたきの練習したり羽繕いしたり。
生後26日~29日
飛行も始まりました!(^^)!

3月28日生後30.31日目 3月28日目生後29.29日目
生後28日~31日
食べ遊び疲れると~みんなでのんび~り(-_-)zzz

5兄弟~かしこく成長中です(^.^)/~~~


2020/03/11 Wed  19:18
里子へ~元気で!

今シーズン初めての13羽のヒナたち
10羽、無事に里親さまへのお宅へと飛び立って行きました(*^-^*)

お迎えいただいた里親の皆さま、どうもありがとうございました\(^o^)/
今回も良縁に恵まれ大変嬉しく思っております。
ヒナたちをどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

里子にいった子たちの紹介(^_-)-☆

1月23日
C(こぴな)P(ぴふゆ)8番子
 モモ太君
命名:モモ太くん
文鳥FreakPちゃん様のお宅へ(*^-^*)

1月25日
C(こぴな)P(ぴふゆ)6番子
くるみ君
命名:来泉(くるみ)くん
るりくり様のお宅へ(*^-^*)

2月1日
C(こぴな)P(ぴふゆ)4番子
そらまめちゃん
命名:そらまめちゃん

C(こぴな)P(ぴふゆ)5番子
あずきちゃん
命名:あずきちゃん

H(はお)M(まーす)9番子
こんぶちゃん
命名:こんぶちゃん
3羽共、なすとおくらさん・へびこさんご夫婦とご実家に(*^-^*)

2月2日
I(いずみ)O(おりえ)2番子
ルカ君
命名:ルカくん

I(いずみ)O(おりえ)3番子
ノアちゃん
命名:ノアちゃん
2羽共、リーヘルママ様のお宅へ(*^-^*)

2月22日
Y(よしの)M(ましゅ)1番子
ルツ君
命名:ルツくん

C(こぴな)P(ぴふゆ)7番子
ビナちゃん
命名:ビナちゃん
2羽共、たぬぽん様のお宅へ(*^-^*)

2月28日
I(いずみ)O(おりえ)1番子
琥珀ちゃん
命名:琥珀ちゃん
たっちー様のお宅へ(*^-^*)

みんな元気で健やかに過ごしてね~(^.^)/~~~

13羽の挿し餌~ひとり餌~里子と一段落です。
…わが家に残留の3羽娘も元気に過ごしています。
この話題は後程。。








 

2020/01/16 Thu  21:57
今シーズンヒナたち到来

大変、大変、、m(__)mご無沙汰しているブログですが
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

昨年から今シーズンの産卵~抱卵~孵化~育雛~巣上げが始まっています!
すでに挿し餌の日々が続いています。

ペアとヒナの紹介

はお(H)&まーす(M)ペア
はお&まーす。ヒナを守る? はお&まーす、シロヒナ
11月28日生まれ白ヒナ1羽
このペアは育雛は経験者さん~大きく育ってました!

いずみ&おりえペア
いずみ&おりえ初めての育雛 いずみ&おりえ、サクラ2羽シナモン2羽
12月8日~10日生まれサクラ2羽シナモン2羽
初めての産卵~育雛で頑張りました!
1羽はおりえパパ(ぴなつ)&ママ(あおい)が育ててくれました。
自分たちのヒナ巣上げ後、こぴなたちのヒナも2羽育っててくれました!

よしの&ましゅペア
よしの&ましゅ、初めての育雛 よしの&ましゅ、サクラ2羽
12月11日、13日生まれサクラ2羽
こちらも初めての産卵~育雛で頑張りました!
同じくこぴなたちのヒナ1羽も育ててくれました!

こぴな(C)&ぴふゆ(P)ペア
こぴな&ぴふゆ、2回目の育雛
こぴな&ぴふゆヒナ、サクラ上の子3羽 こぴな&ぴふゆヒナ、サクラ下の子3羽
12月12日~16日生まれサクラ6羽
先シーズンから2回目の産卵~育雛でした。
ながまさ&しゅうに2羽を育ってもらい4羽育て
途中から2羽いずみ&おりえに育ててもらいました。
羽数が多かった分大変でしたがみんなの協力を得て
無事巣から出すことが出来ました!

ここまでで13羽(*^-^*)

今は4羽づつケージ生活が始まり
ひとり餌へとなりつつあります!(^^)!

次回は、【里親様募集】記載予定です\(^o^)/

なお、ヒナたちの様子は
ツイッターに記載しています~お時間あるときにのぞいてみてくださいm(__)m

https://twitter.com/dolmiyo
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村

        HOME         ≫ Next