fc2ブログ

2012/02/26 Sun  23:45
オレの生き様(7)

オレの名前はドルク。
妻ハルちゃんと初めての子育ても終わり
のんびりと夏を過ごした。

秋も深まる頃
ハルちゃんは、先頭を切ってまた卵を産んだ。

ハルちゃんも元気だ!

今度はオレもビックリした。
7羽も産まれた。

7つも口を開けられるとゴハンあげるのも忙しいぞ! 7つの子は大きく育っていったよ。育児も大変だな。。
ハルちゃんもオレも子供たちにゴハンをあげるのに忙しい。

あげても、あげても、口を開ける。
だけど、こういう時は辛くないんだな!
オレも積極的に子育てをしてる充実感とやらがある。

ハルちゃんは、大きくなってきた子供たちに追いかけられてなお忙しそうだ! 大家族で部屋も。。子だくさんを始めて味わったな!
おかぁは、仕事が忙しくなり子育てが出来ない。
子供たちがひとり立ちできるまで
オレたちが育てることになった。

大きくなっていく子供たちは、ますますゴハンをたくさんねだった。

おかぁは、毎朝毎晩巣の掃除をしてくれた。
ゴハンもあげるのも大変じゃないかと
子供用のゴハンも用意してくれた。

だけど、大丈夫だ。
ハルちゃんは、顔色一つ変えず頑張っている!

本当に母親ってのは愛情深いと思う。

1つの部屋に子供7羽とオレたち。
狭いながらも親子水入らずを味わった。

こうしてひとり立ちした子供たちは
3羽よその家にいき、4羽がうちに残った。
おかぁは、子供たちの部屋を用意してくれ
子離れした。

休む間もなく、ハルちゃんはまた卵を産んだ。
オレも、おかぁも心配だった。

そうして、年が明け元旦に1羽産まれた。

元旦産まれのひとりっ子。ひとりなので大きく育ったんだ! 白い元ちゃんは、他の子と一緒に兄弟のようだ。名のとおり元気だ(笑)
ひとりっ子で産まれたので少しは余裕がある。

この子は大きく育った。
途中から、おかぁがオレたちの変わりに育ててくれた。

他の夫婦から産まれたひとりっ子の甘えっ子同士で
仲良く育っていった。

そしてこの子もよその家にいった。

ハルちゃんの産卵も終わり、
春が来てオレは7歳になった。

子育てに忙しくて歳を忘れた。
また、ハルちゃんと穏やかに暮らせる日が来た。

まわりの夫婦も子供たちが産まれ
ますます子文が増えるばかりだ。
もう無礼するものを取り締まるのは
お役御免となった(…続く…)

【追記】

2012/02/15 Wed  21:58
オレの生き様(6)

オレの名前はドルク。
5歳の時に、ハルちゃんという嫁さんが来た。
来た、と言うよりは押しかけられた感じもするが
気にしないことにする。

寒い冬がやってくる頃
ノブナガにポルちゃん、チルクにミヨ、かぃにみかん、、
回りがふたりになり、ヒナたちの声が聞こえてくるようになった。

ハルちゃんも子供が欲しいらしく卵を産んだ。

  オレたちの部屋につぼ巣が入ったのさ!まずは確認っと!
おかぁは、オレたちの部屋にも大好きなつぼ巣を入れてくれた。

オレたちの卵が巣にいる!
オレはつぼ巣が好きなのでハルちゃんと一緒に
卵を温めたりしてみた。

しかし、回りの部屋のようにヒナの声は聞こえてこなかった。

それでもハルちゃんは、産み続けた。
おかぁはハルちゃんの身体を心配して
つぼ巣をなくしたりしたが、それでもダメだった。

ハルちゃんは、どうしても子供が欲しかったのか?
根負けしたおかぁはまたつぼ巣を入れてくれた。

オレは6歳になっていた。

春の兆しの頃、、産まれた!待望の子供だ!

オレは子育てに忙しいので、おかぁにはかまってられないぞ! オレたちの初めての子供だ!可愛いだろ~~♪
オレは顔には出せないが嬉しかった!
小さい口を開けてゴハンをせがむ子供に
たくさんゴハンを食べさせた。

ハルちゃんも元気に良く子供の面倒をみる。
子供たちも日に日に大きくなっていった。

おかぁ~~子供のゴハン道具がおきっぱなしだぞ! 5つの子たちは、元気に大きく育っていったよ!
目が明く頃
おかぁは、他の子たちと同じようにオレたちの
変わりに育ててくれた。

ちょっと寂しかったが、おかぁを信じて任せてみることにした。

さらに子供たちは無事に大きくなっていった。

  兄弟最後の集合写真~オウギ形だよ~!
5羽のうち4羽はよそのうちに行った。
身体の小さかったルルクが残った。

オレは初めての子育てをしてハルちゃんの母性の強さに
びっくりし見なおした。

ハルちゃんも卵を産まなくなり
ふたりで落ち着いた日々を送れるようになっていた(…続く…)

2012/01/11 Wed  00:44
オレの生き様(5)

オレの名前はドルク、4歳になった。

ノブナガとポルちゃん夫婦から産まれ、
うちに残った子たちチルク含め子文たちは増えるばかりだ。

さらに嫁に行った灰色シルクの息子かぃがやってきたり
面白い色したみかんを迎えたりと家族は増える一方だ。

みんなでオヤツ~~ワラワラ。。
家族が増えたぶん争いごとも起きるようになった。
オレは無礼するものは許せない!

小さい身体をいつも大きく見せ取り締まった。

ハルク・オレ・お婿にいったモモ君~偉そうに胸はってみたオレ! ミヨ・ハル・チル・オレ~ケンカの仲裁?のつもりだが、、弱いオレ?

そんな中でも、おかぁはオレを思って好きな物を揃えてくれた。
ひとりで遊んでいても退屈はしない。

オレの好きなもの~光り物!つぼ巣!ブサイクなアヒルミヨ 洗い桶で水浴びするのがオレの極意!
オレの映る光り物、つぼ巣、黄色い洗い桶、ブサイクみよ人形、、
好きな物で楽しむ毎日だ。

寒い冬が来ようとする頃
ミヨとチルク、かぃとみかん回りが色付き始めた。

オレも未だにひとりだが、退屈もしていないので
それでもいいか、、と思っていた。

しかし、なんだ??
オレの目の付くところにいつも居るんだ!

オレのフロの邪魔するハルちゃんと二ルク! ハルちゃんがオレの部屋に来てゴハン食ってる。。

大人の羽に変身したハルちゃんだった!
なんかオレに用があるのか??
オレの遊び道具が欲しいのか??
ハルちゃんは無言だ。

ついには、オレの部屋まで付いてきて
ゴハンまで食われた。

ハルちゃんは、オレが怒ってもビクともしない。
ハルちゃんの押しにオレはタジタジだった。

そうか、オレのこと好きなのか!
こんなオレを思ってくれるなら、、と(観念して)
一緒に暮らしてみることにした(…続く…)


2011/12/17 Sat  23:34
オレの生き様(4)

オレの名前はドルク。
子文が増える中、3歳になった。

憧れのポルちゃんを迷彩野郎に取られたが
気の強いミヨと灰色のシルク、女の子には不自由ない。

  ハーレムのハズが、、、寂しいひとり暮らしは続く・・・

しかし『シロ』と『灰色』はどうも好みにならないのだ。
そんな中、灰色シルクは嫁に行った。
おかぁの話によると、お相手が出来て幸せにしているらしい。

…またミヨを相手にする日々が続いた。

  巣が大好き~ここはオレの場所じゃないけど。。
オレはお相手が欲しいと思いながら巣に籠るのが好きだ。
(おかぁでもいいぞ)

そして寒い冬が近づくころ
迷彩が無くなり男らしくなったノブナガとポルちゃんの
新しい生活が始まった。

つぼ巣の中に卵が出現したのだ!
ふたりがいない時に巣に入ってちょいと温めてみたりした。

新しい命が産まれた。
おかぁもオレもヒナは初めてだ。
ジャッジャッ…とよく鳴く。

ポルママは、5羽のママとなる!頑張り屋のママさん参上! 5羽の1羽が俺様の鳥生を変えたのだ!

このころオレを汚いと言ったオヤジの姿が見えなくなった。
おかぁとアネキ、、悲しんでいるんだろうか?
落ち着かない日が続いたが、
おかぁの手でヒナたちは日に大きくなっていった。

  お婿に行った二ルク君とハルちゃん

5羽の子たち3羽は、よその家に行った。

そして、この残った子のうちの1羽が
オレの鳥生を大きく変えることになろうとは
まだ想像もできなかった(…続く…)

2011/12/09 Fri  20:40
オレの生き様(3)

ボクの名前はドルク。
ミヨと出会って2歳になった。

ミヨはパルクに劣らず気が強く、わがままだ。
白いヤツはイジワルって決まってるのか?

でも相手がミヨしかいないので、
たまには相手をしてやろうと思う。

   ミヨちゃんが、、巣に侵入してきたぞ!乗っ取られた感じ。。
そろそろ身を固めようかともおもうが、
どうにも、ミヨと一緒じゃ先がやられそうだ!

そんなで月日が過ぎ、12月の寒い日に
新しい子たちがきた、女の子ダ!

   お嫁にいったシルク。子供のかぃがわが家へ帰ってきましたね。。

   可愛いポルちゃんが、、気にいったんだけどナ。。。
灰色した子と、、
あぁ!!小さい時一緒にいた妹か???
いや、でも月日が過ぎてるんだから違うな。
でも可愛い。

灰色した子はシルクと呼ばれ、妹似の子はポルクと呼ばれていた。

おかぁ~ボクの願いをかなえてくれたのか!
ボクはポルクを一目で気に入った。

どうにかして一緒になりたい!
だけど、こういう時に限ってミヨがジャマをする。

なんかボクってモテるなぁ。

しかしそんな幸せ気分も長くは続かなかった。
また新しい子がきた。

   迷彩のノブナガ君登場で俺の人生観、、変わる??
迷彩柄で子供っぽいのに高い声で歌う男子だ!

ボクのライバルになるのか!
ノブナガと呼ばれるこの男子もどうやらポルちゃんを気に入ったらしい。

まずいゾ、これは頑張らないと!
そう思いながらもボクはひと押しが足りなかったのか?

あっさりとポルちゃんを迷彩野郎に取られてしまった!

なんて弱いオレ。
こんなに子文が増えたのに情けない。

よぉぉーーーし!ボクは強くなる!この文社会の親分になってやる!
俺様の鳥生はこれからだ!(…続く…)
   
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村

Back ≪         HOME         ≫ Next