fc2ブログ

2017/06/04 Sun  22:57
久しぶりです

2月以来更新をしていないので、、
せっかく訪問していただいているのに「な~んだ広告ばっかり」と思われていたかもしれません。

去る4月14日 クロマが永い眠りにつきました(T_T)

 クロマ君急死、、寂しくなったよ。。。。。

 クロパパは、すっかり次の繁殖ムード??

バリー&こうペアから産まれ
4代目として妻バレンと仲睦まじく暮らしていました。
気がついた時には食事も摂ることができなくなり
みるみると意識がなくなってしまいました。

クロマ君は私に迷惑かけることなく逝ってしまったように思います。
最後は手の中で静かに息を引きとりました。。

残された妻バレンさんは私がケアしていくから安心してね。。
クロマ君幸せをありがとう、、安らかに(T_T)

訃報ばかりの更新になってしまうのも残念です。

他の子たちは換羽の子がいたり、、
ペアになった子たちも居たりと少しづつ環境も変わってきました。

PCが不調のせいにして更新を怠っていますがぶんちょたちも私も元気に過ごしています(*^_^*)

ツイッターは更新中です!

https://twitter.com/dolmiyo

2017/02/09 Thu  23:55
2代目も逝く

去る1月30日 チルク(10歳11ヵ月)が永い眠りにつきました(T_T)

 遺影はへーちゃんと一緒の写真です。。
遺影は最後の妻ヘーゼちゃんと一緒のもの。
あと少しで11歳になるところでした。

 チルちゃんのヒナ時~体格良い男子だったね。。
初代ノブナガ&ポルクの6番目の子供として産まれわが家に残りました。

 おねぇちゃんの肩でくつろぐ~ミヨちゃんとチルク
産卵生涯を克服したミヨちゃんと一緒になり
亡き3代目バリー君が後継ぎになりました。
体調を悪くしたミヨちゃんを気遣いながら
いつも横にいたのを思い出します。

 妻を労わり~子育てもしっかりするチルクパパでした。
ミヨちゃん亡き後は、ちゅんちゃんと一緒になり
また子宝に恵まれました。
ちゅんちゃんとも仲良く暮らし、子育てもとても協力的でした。
残念ながら子供たちはわが家に残っていません。

 3羽目の妻ヘーゼちゃんと!
ちゅんちゃん亡き後は、ヘーゼちゃんと一緒に仲良く長寿をめざしていました。
ヘーゼちゃんとの間には子供は産まれませんでした。
ヘーゼちゃんを看取ってから急激に老化していきました。

ヘーゼちゃん亡きあと、、数ヵ月
止まり木に止まれず脚が弱り、両眼も白内障になりました。

眼が見えなくなっても懸命に食べていましたが
老いには勝てませんでした。。

最後はのりパパと私で看取りました。

常に寄り添ってくれる妻が居て幸せだったのではないかと思います。
チルちゃんは妻たちの最期にはいつも寄り添っていましたね。
頼りになる優しい夫だったのかもしれません。。。

チルちゃん、、みんなに会えましたか??
ミヨちゃん、ちゅんちゃん、ヘーゼちゃんは待ってましたか??

初代ノブナガ、2代目チルク、3代目バリーも亡くなり
世代が変わる寂しさはありますが
残してくれたものは大きいです。

最期まで頑張ってくれてありがとう~安らかに。。。。

2016/12/28 Wed  01:09
海原彼方へ

今年もあとわずかになり、、突然の別れがありました。

去る12月24日、ハーリ(4歳1ヵ月)が永い眠りにつきました(T_T)

 子育て中のハーリ君、旅立つ2日前の画像
11月27日に4歳の誕生日を迎え、3羽のヒナたちの育雛をしている最中でした。

 ハーリ&シーサ兄弟
クロマ&バレンから2兄弟で産まれました。
とてもガッシリした美男子に育ちました。

 ニナさんが大好きなハーリ君
お年頃になり、年上のニナさんに惚れこみ一緒になりました。

とても妻を大事にし、こちらのブログでもヒナ記録に花を咲かせてくれているペアです。

妻、ヒナたちを遺して逝ってしまったんです。。。

ハーリ君~ニナさんと一緒になって幸せでしたよね!!
休む間もなく子供たちを育ててくれてありがとう!

航海の安全と豊漁を祝うお祭りが名前の由来のハーリ君。
海を越えはるか彼方へ行ってしまっても
ニナママ、子供たちを見守っていてください~どうか安らかに。。。




ここからは覚え書、私の所感で記載しますので
内容についてご了解ください。

2016/12/19 Mon  20:14
「そ」は青い空へ

日が空きまた訃報からです。

去る11月20日そぅ君(9歳1ヵ月)が永い眠りにつきました(T_T)

そぅくんを火葬して来ました 10月2日に9歳になったばかりのそぅ君
10月2日に9歳の誕生日を迎えたばかりでした。

喉元に腫瘍ができみるみるうちに大きくなってしまいました(T_T)

ドルク&ハルクから産まれた7兄弟たち ひとり餌まで親に育てられました
ドルク&ハルクの間に産まれた7兄弟
ドレミの音階にちなんで命名しました。そぅ君は5番目。
巣上げはせずに一人餌まで両親に育てられました。

兄みゅ君と9年間いつも一緒でした ママが大好きだったそぅ君安らかに。。
兄みゅ君と9年間同居で過ごしました。
手乗りではなかったけど私を怖がることはありませんでした。
ヒナに挿し餌をしている時は不思議そうにのぞき込んでたね~
挿し餌もらったことないのにね。。。

9歳を過ぎて1日1日で喉元が腫れて行きました。
病院へ連れていくか様子をみながら苦悩の日々でしたが
最期は看取る選択をしました。

辛そうな姿は脳裏に焼き付いています。
最期まで頑張ってゴハンを食べ、みゅ君が寄り添ってくれてました。

そぅ君幸せでしたか?大好きなハルクママに出会えましたか??

そぅ君穏やかに暮らしてくれてありがとう、そぅ君の優しさは忘れません!

2016/10/02 Sun  00:27
12年のキセキ

去る9月29日ノブナガ(12歳1ヵ月)が永い眠りにつきました(T_T)

 のぶちゃんありがとう安らかに!
8月に誕生日を迎え12歳になって間もなく。。

ノブナガは文鳥生活で初めての経験をたくさん教えてくれました。

子育て中のノブ&ポル いつも一緒仲良し夫婦
わが家に6ヵ月の時に里子にきました。
初めての里子でまだ迷彩柄の男の子にドキドキの毎日でした。
ポルクちゃんにひと目惚れし結ばれ23羽の子供に恵まれました。
ヒナの可愛らしさを教えてくれたのもこのペアです。
そういえば初めての育雛2日目に体調悪くして給餌できなくて
かぁさん心配したの思い出しましたよ。。

引っ越して落ち着いたね ノブちゃんはトナちゃんと仲良し!
東京から神奈川に引っ越し間もなく愛妻ポルクちゃんを看取り
往年一羽暮らしを貫きました。
お隣り部屋のトナちゃんとは仲良くしていましたが同居は望みませんでした。

まだ飛び回ってました 頑張るノブちゃん
病気もすることなくマイペースに過ごしていましたね。
自分で帰宅もできて手もかかりませんでした。

手乗りのサービス中~カメラ嫌いなのに! 飛べることにビックリしてました
10歳を迎えまだ飛べる!と喜びもありました。
しかし身体は衰え始めていたのは仕方ありません。
手に乗って帰宅させるのも楽しかったですよ。

もう飛べず止まり木も辛くなってきた 誕生日を迎えてまもなくノブちゃん
11歳頃には脚に力が入らなくなりながらも
頑張って餌入れに上がって食べていました。
そうそう新しいゴハンが入ると真っ先に食べに来て
餌箱に入って、、ゴハンが楽しみだったのかな?

12歳を迎え、みるみる弱っていくのがわかりました。
やはり老化は避けられないんですね。。。

心配しながらも私たちが旅に出ている間に息を引き取りました。
なんとなく予感がしていたので迷惑そうなノブちゃんをよそに
掃除のたびにニギニギさせてもらいました。

いつもお世話になっているシッターさん、お隣りのトナちゃん、仲間たち、
6代目ヒナの声を聞きながら安らかに眠ったことと思います。

ノブちゃんと出会って12年弱、たくさんの始めてを教えてもらい
長寿記録を更新しと思い出も尽きません。

いつも気にかけていたノブちゃんがまだいるような気がします。

ノブちゃんどうもありがとう!
あなたの血を受け継ぐ子たちを見守っていてください。

安らかに。。。
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村

Back ≪         HOME         ≫ Next