fc2ブログ

2023/03/24 Fri  00:19
里親さん里子ちゃんの話

このブログも「里親様募集」の記事ばかりとなりましたが
久しぶりに徒然記事を!

里子ちゃんも無事お渡し終わり一息つきました。
10代目ヒナとなり、すでに里子250羽近くを送ったでしょうか?
毎回募集のたびにお迎えいただいて
ありがたいかぎりです。

里親さんのお渡しが終われば、連絡や問題ない限り
深入りはせずにしています。
(冷たいようですが、、気になると心配が尽きないので、、('◇')ゞ)

最近はSNSでつながったり、メールで連絡もらったりと
「元気でいてくれたんだ~」と懐かしく思ったり
「旅立ちました」と訃報をいただいたり
つながっていてくれたことに感謝したり。

懐かしいヒナたち、、 もう5歳ですね~


その中で先日12歳で天に召された里子ちゃんがいました。
12年前
ちょうど震災の時に挿し餌をしていた子たち。
世の中の不安のなか、お迎えに来てくれたのは
若い可愛らしいお嬢さんでした。
里子にいった子たちのことはやはり要所思い出します。
どうしているかなぁ~と思い出したり。
そんな中、SNSで再会し、とても大切に育てられ元気にしていることが
わかりました。
里親さんも生活環境が変わり、お母さんになっていました。
毎年お誕生日にケーキでお祝いし今年は12歳に!
そんな矢先、残念ながら天命。。
亡くなった時も思い出のメッセージをいただきました。

きょうだいのおねえさんたちに囲まれた末っ子ちゃん。
わが家からキャリーに入れ駅まで歩いた穏やかな春の日。
里子ちゃんと一緒に歩いた道のり
家族の一員として愛情深く育てられていたことに
とても嬉しく、感動しました。

懐かしい、ひよりちゃんたち ヒナの黄色いクチバシは魅力的

わが家から巣立って行った子たち
里親さんとの物語も里子ちゃんの数だけあります。
里子ちゃんの訃報は里親さんと同じように悲しいものです。
わが子と同じです。
しかし、幸せに暮らしていたことに私は里親さんに
対してお礼を言いたいのです。
亡くして悲しみの中、お礼を言うのは失礼かと思いますが
一緒に居た年月は関係なく
大切に愛情もって育てられていたことが
手にとってわかるのです。

里子ちゃんはヒナの時にお渡ししますので
成鳥した姿は想像でしかありません。
最近はSNSで成鳥した姿をみられることにも
嬉しく思っています。

わが家も若ペアが少なくなり、私も年を取りと
今後は里子も難しくなる日々になるかもしれません。
深入りしてはいけないかもしれませんが
里子ちゃんたちは、元気に暮らしていて欲しいと
願っています。
里子ちゃんを通じて
里親さんとの出会いも大切にしていきたいと
文鳥たちを眺めながら思う日々です。










スポンサーサイト



Comment
    
    管理者にだけ表示を許可する

Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]

にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
にほんブログ村

文鳥ヒナ里親様募集2023(2) ≪         HOME