先日25日(日)
日本飼鳥会『品評会』、東京ピイチク会『春の小鳥まつり』が終了しました。
来場の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした!
私は両方共に会員ですが、今回は黒頭たちを連れて
品評会に参戦しました(^^ゞ
まずは、、品評会参加の文鳥画像からどうぞ!(敬称略)

シルバーイノ!
アゲイト!換羽で少しツンツンですね。。
アゲイトは後ろ姿ですが換羽が終われば綺麗な配色になりますよ。

クリーム!
ヨーロッパから輸入された子たちのみで交配しているので
純血クリームです。
(画像がボケていてすみませんが)ここでしか見れないクリームですよ(*^_^*)
次はフィンチの画像です!

愛嬌ある錦華鳥こむぎさん!

十姉妹

ヨーロッパ十姉妹! かのこ!

ダイアモンドフィンチ


コキン鳥
フィンチは綺麗な色合いの鳥たちが並んでいたのですが
錦華、コキン、ダイアモンド、十姉妹、、文鳥と同じように
種類があるのですが豊富で奥が深く覚えられません(^^ゞ
品評会は『見る!』に限りますね~(^v^)
(毎回思うのですが、、品種、種類を書いて欲しいです。。)
さてわが家から連れて行ったのは

もちろん「黒頭!!」シーサ&ティダです。
ティダちゃん目じりに羽がありませんが、ペアで参加。
文鳥は「並(ノーマル・サクラ)」と「色変わり」部門がありますが
今回は「文鳥」で1つの部門で審査が行われました。
毎年6月に開催なのですが、今回は5月ということで
換羽終盤の子たちが多かったですね~。

ジャ~~ン♪
(おまけかな:笑)文鳥部門で『次席』『参席』をいただきました!
前回から文鳥は「1羽立て」で参加できますので~
うちの子のほうがイケる!と思うかたは参加してみてくださいね!
鳥友さんたちと鳥談議にも花が咲き楽しい1日となりました(*^_^*)
スポンサーサイト
私は早々に引き上げてしまいましたので結果を見ていなかったのですが、
シーサちゃん、ティダちゃんと共に入賞とは、おめでとうございます(^o^)
優勝(主席?)はどちらの文鳥さんだったのか気になるところですが、
やっぱり珍しい色の文鳥さんだったのでしょうか...
残念ながら今回はお声がけすることはできませんでしたが、また機会があり
ましたら宜しくお願いします。