(日は経ちましたが、、)石垣島旅の画像をアップです(^^ゞ
ぶんちょ話ではありませんが、お時間あればどうぞ~~m(__)m
6月30日~7月4日
今回も「かりゆし倶楽部石垣島」に宿泊。
のんびり部屋で過ごしたいかたにはお薦めの宿です!
【6月30日】羽田~那覇経由石垣

飛行機から雲を抜けると富士山の頂上が雲間に見えました。
石垣到着後~さっそく野底まで走りマンゴーを注文!
今年も美味しいマンゴーが実ってました(^.^)/~~~
http://www7b.biglobe.ne.jp/~patio-ishigakijima/〔Patio石垣島〕
【7月1日】黒島シュノーケル



数年ぶりに黒島に上陸しました。
オ二ヒトデの被害からだいぶテーブルサンゴが再生されていたように思います。
幻の島(海に浮かぶ島)も上陸してピクニック気分でした!
http://undoya.com/〔うんどうや〕
【7月2日】石垣~竹富沖シュノーケル


毎回お世話になるショップで4ポイント。
ポイントごとに違った海の中が見られます。
イソバナ、クマノミ、スズメダイの乱舞、枝サンゴシュノーケル三昧です!
http://www15.ocn.ne.jp/~pure.m/index.html〔ピュア・マリンクラブ〕
【7月3日】鳩間島~鳩間沖シュノーケル



私が1番綺麗だと思う場所です。
バラス島(サンゴの欠片でできた島)で結婚式の撮影をしていました~純白が美しかった!
サンゴも生き生きは変わらずです。ここもポイントで見どころが違って楽しかったです!
http://www18.ocn.ne.jp/~hatoma/〔鳩間島アイランドワールド〕
【7月4日】石垣~羽田
最終日は買い物(お土産)三昧(?)
最終直行便で帰ってきました!
【番外】

「ラー油」で有名になった『辺銀食堂』は満席で振られ~
あら?海上保安庁の船、こんな近くで見れるの~??
初めて鳩間島で「アオバト」に会いまして、おもしろい鳴き声に笑いが止まりませんでした!

今回もたくさんのかたとも良縁があり
天候にも恵まれ良い旅になりました\(^o^)/
最後までご覧いただきありがとうございま~す!
スポンサーサイト
ご主人写真上手ですね(^_^)v
今年安いハウジング付のデジカメで海の写真に挑戦しましたが、ハウジングが曇ってダメでした。とっても残念!
偶然ですが私たちも幻の島へ、ピュアさんの新ポイントで幻の島がすごく近かったのでお願いして写真だけ撮りに上陸しました\(・o・)/デジカメ曇ってたけど・・・。
次回は鳩間島に行って見たいです。